貧血祭りの上に体調を崩しました。。。というか、貧血祭りで免疫力低下中な上に無茶な生活をしてるのが原因かと。とりあえず…作業はどうにか出来ますが、終われそうな気がしないんですよね…う〜ん困ったな。何度もぼやいてますけど夏は生きてるだけでいっぱいいっぱい…。
体調不良でしたが、読みましたよ本誌。ついに来たかって感じだなぁ…見ない方が無難なぼやきをば…
アニメ化よりもカラー扉のネウロとヤコのジャケットに衝撃を受けました…上方の漫才師もびっくりですよあの柄。アニメの設定画は決定稿なんですよね…?秋放映だから間違いなくあれで行くんだろうなぁ。ヤコのセーターはともかく、ネウロの触覚前髪の色は…鳥っぽく無い…。魔人を意識してか…どちらかというと魔族ぽい?涼しい顔してる事が多いのに赤入れるとキツめに見える気がするので残念かも。もうちょい黄色みのある茶とかならいいのになぁ…。アニメ好きなもので、少々の裏事情やらは知っていたりしますが、多分、期待しては見れないだろうなぁと(焦)まず、短い制作期間な為に監督やら脚本家が原作を理解するに至らない事が多く、作画に関しては、全く知らないなんて普通ですから、例え原作好きを自称する監督がついても、大人数による共同作業であるので、個性の強い原作で有る程、イメージ崩すなとか無茶というか…無茶なんだろうなぁと…;二次創作として見るのがベストなのかもしれません。。。アニメ化のメリット…出版社の雑誌の宣伝と売上げの貢献としか見えないんですよね…実際、私もアニメを見て原作を購読する方が多いので、あながち間違ってはいないと思いますが…なので、アニメ化は私にとっては有り難いものなんですけど、原作から入ってしまった場合は、正直、喜べない…身勝手ですみません(汗)アニメは合わなければ見なければいいだけの話ですが、原作者さんの事を心配してしまいます…。アニメ化を絶頂期としたら、アニメ終了後にはどうなるか…読者が急激に増えて、急激に落ちるのは精神的に良いものでないと思うんですよね。あと、地位的に安定してくるとグダグダになる…そんな事で見失う様な作家さんばかりではないと思いますが、ここで実力が試されそうな感じがしてならなくて…長年、オタやってると、愕然とさせられる事も多く、裏ジャンルなんてまさにソレだったもんで、これまたトラウマが…。う〜ん好きな作品だと喜べないな…やっぱ。とりあえず、アニメ版は原作をなぞって、下手にオリジ要素入れなくていい、結末を勝手に決めてくれるなと。どこでも終われる構成なんだから、好評なら第二期とか…。個人的にはアニメは動画に惹かれるものがあるので、動きが良かったら見る価値ありなんですが…無理だろうなぁ。。。他の○ャンプ作品はたまにあるけど。色々心配ですが、何だかんだいって絶対に見ます(汗)場合によってはDVDも買っちゃうかも…(オイ)
うざ長いぼやきですみません…。原作の展開は…そうか…王道…悪くは無いけど、私の頭では今後は予想出来ないので、ドキドキしながら次回を待ちたいと思います。